むしろ失敗したくなる1つの考え方

「失敗が怖くてたまらない」という方へ、

「失敗を愛してやまない」僕から、どうやったら失敗を愛せるのかについてお伝えしたいと思います!

目次

結論:将来「笑い話」になることを知っておく

失敗は、今はつらくても将来は必ずユーモアに代わります。

僕の学生時代の話をいくつかしてみますね。

高校時代、僕はサッカー部に所属していたのですが、誰から見てもダントツの下手くそで、試合に出れないベンチ外でした。

当時は、それはそれは悩みましたよ~。

「サッカーやっている意味はあるのだろうか」

「体力を削って運動することに価値はあるのか」

などと練習終わりにグラウンドを見ながら考え込んでしまうありさまでしたもの。

それでも今は、

「バウンドが読めなさ過ぎてボールをパンチしてレッドカードをもらった話」も

「応援のために鍛えられすぎた指笛で、ベンチ外なのにファンができた話」も

めちゃくちゃ笑いが取れる鉄板トークに変わっています。

小学4年生のときに半年でやめてしまった空手の話も、

「隣の幼稚園生は合格しているのに、自分は審査に落ちた

でひと笑い取れますね。

悩みすぎて哲学科を選んだ大学時代も、

「普段無口なのに、ギリシア語が流暢な友達」や

「自分のことを『アダム』と名乗る先生」など、

想像もしていなかったほどユニークな人たちに会う機会になりました。

大切なことは、あの時の自分にとっては深刻な問題だったんです。

当時は、本当に真剣に悩んだものです。

それでも、今はすべてが笑い話です。

過去は必ず笑いに変わる。

しかも、悩みが深刻であればあるほど面白い話になります。

「オチ」の落差が広がりますからね。

「将来、どうせ笑いに変わるマインド」が失敗を楽しむきっかけになります。

どうせ失敗しても笑いに変わりますから、ぜひ思い切りやってみましょう!

余談:笑いの失敗も笑いになる

ちなみに、20歳のときに自分のおもしろさを試してみたくなってM-1グランプリに出場したことがあります。

結果は、残念ながら1回戦敗退でした。

宇宙空間よりも無音だったと思います。

で、今は「1回戦で敗退した話」で大爆笑をかっさらえるようになりました。

どこまでも笑いになるので、どんなに失敗しても大丈夫ですよ(笑)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

支考社 代表

門野坂翔太(かどのさか しょうた)

東京学芸大学・教育学研究科修了。教職修士(専門職)。
中学校・高等学校専修免許状(社会・地理歴史・公民)。

コメント

コメントする

目次